料金所の路側機器
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/14 06:02 UTC 版)
ETC対応レーンの路側装置は、手前進入口側より順に以下のように設置されている。ただし、これは一例であり料金が対距離料金制か均一料金か、対距離の入口か出口かによって設備構成に多少の違いがある。 車両検知器1 車両検知器2 無線アンテナと運用表示板 車両検知器3 収受ブース 路側表示板 車両検知器4 開閉バー 監視カメラ (このレーンを使用した運用については、#ETCレーンにて説明)
※この「料金所の路側機器」の解説は、「ETC」の解説の一部です。
「料金所の路側機器」を含む「ETC」の記事については、「ETC」の概要を参照ください。
- 料金所の路側機器のページへのリンク