文字の内部表現
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/23 01:46 UTC 版)
一般的にコンピュータで処理されるすべてのデータは、内部的に数値として扱われる。文字をコンピュータで処理する場合は文字コードが使われる。現在のパソコンではほとんどの場合英数字をASCIIと呼ばれる文字コードで扱い、例えば文字Aは0x41(16進数の41。数値の前の「0x」は16進数を表す)、Bは0x42、...、になる。そのため、ASCIIの場合に「ABCD」という文字列を表すファイルを作成すると、内部的には16進数で次のように表される。 41424344
※この「文字の内部表現」の解説は、「テキストファイル」の解説の一部です。
「文字の内部表現」を含む「テキストファイル」の記事については、「テキストファイル」の概要を参照ください。
- 文字の内部表現のページへのリンク