教育と文明の重要性
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/15 21:09 UTC 版)
第二十七条 吾々今代(こんだい)の人民は、先代前人より継承したる社会の文明福利を増進して、之を子孫後世に伝ふるの義務を尽さざる可らず。 第二十八条 人の世に生るゝ、智愚強弱の差なきを得ず。智強の数を増し愚弱の数を減ずるは教育の力に在り。教育は即ち人に独立自尊の道を教へて之を躬行実践するの工風(くふう)を啓(ひら)くものなり。 第二十九条 吾党の男女は、自(みずか)ら此要領を服膺(ふくよう)するのみならず、広く之を社会一般に及ぼし、天下万衆と共に相率(あいひき)ゐて、最大幸福の域に進むを期するものなり。
※この「教育と文明の重要性」の解説は、「修身要領」の解説の一部です。
「教育と文明の重要性」を含む「修身要領」の記事については、「修身要領」の概要を参照ください。
- 教育と文明の重要性のページへのリンク