操縦翼面としてのスポイラー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/28 09:16 UTC 版)
「スポイラー (航空機)」の記事における「操縦翼面としてのスポイラー」の解説
いくつかの航空機では、機体をロールさせるのに、補助翼と組み合わせて、あるいは補助翼の代わりにスポイラーを使用する。この種のスポイラーは「スポイレロン」という造語で呼ばれている。またスポイラーにも使用目的によって種類があり、飛行中に使用するものは「フライト・スポイラー」、着陸時に地上で使用されるものは「グランド・スポイラー」と呼ばれる。 垂直尾翼を廃した航空機では、機体のヨーイング制御にもスポイラーが用いられる。この目的のスポイラーは抗力増加効果も必要である。
※この「操縦翼面としてのスポイラー」の解説は、「スポイラー (航空機)」の解説の一部です。
「操縦翼面としてのスポイラー」を含む「スポイラー (航空機)」の記事については、「スポイラー (航空機)」の概要を参照ください。
- 操縦翼面としてのスポイラーのページへのリンク