振替法
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/16 15:37 UTC 版)
株券等の保管及び振替に関する法律(かぶけんとうのほかんおよびふりかえにかんするほうりつ、昭和59年法律第30号)とは、株券等(株券、投資信託証券、社債券など)の有価証券の証券保管振替制度に関して定めた、廃止済みの日本の法律である。現在は、社債等の振替に関する法律(現 社債、株式等の振替に関する法律)の成立、全面施行により廃止されている。
※この「振替法」の解説は、「証券保管振替制度」の解説の一部です。
「振替法」を含む「証券保管振替制度」の記事については、「証券保管振替制度」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書から振替法を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 振替法のページへのリンク