指定自動車教習所の卒業証明書
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/15 16:23 UTC 版)
「卒業証明書」の記事における「指定自動車教習所の卒業証明書」の解説
道路交通法に基づき、指定自動車教習所では教習課程を全て修了した者は卒業検定を受検する。卒業検定の検定課題や採点方法は自動車運転免許試験における技能試験に準じて行われる。そのため、卒業検定に合格し指定自動車教習所を卒業をしたことは即ち技能試験合格の基準を満たしたことを意味する。教習所卒業後に運転免許試験場で運転免許試験を受験する際、卒業証明書を添付することで運転免許試験場での技能試験及び取得時講習が免除される。卒業証明書は卒業検定の合格日より起算して一年間有効である。 卒業証明書は、前記の卒業証明書とは異なり原則再交付不可なので、紛失等には注意すべきである。だだし再発行可能な場合がありその場合でも卒業検定合格した日を起算して一年間は変わらない、再発行した場合は右上に朱書きで「再発行」と記載される。
※この「指定自動車教習所の卒業証明書」の解説は、「卒業証明書」の解説の一部です。
「指定自動車教習所の卒業証明書」を含む「卒業証明書」の記事については、「卒業証明書」の概要を参照ください。
- 指定自動車教習所の卒業証明書のページへのリンク