手技 - STEERING TECHNIQUE -
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/25 14:18 UTC 版)
「テクノドライブ」の記事における「手技 - STEERING TECHNIQUE -」の解説
ステアリング・テクニック、ハンドルのみを使用する。いずれの種目も制限時間は30秒。 高速適応力 高速で走る車を操り、コース上の敵車をハンドル操作でかわしながらゴールを目指す。 車幅感覚 狭い道の両脇に設置されたパイロンを倒さないように、ハンドルで車を操作しながらゴールを目指す。 動体視力 パイプ状のコースにある"C"マーク(ランドルト環)をハンドルで回し、車を隙間に通していく。 決断力 二択の分岐路に設置された信号機の指示を守りながら道を選択し、ゴールを目指す。 誘導反射 コース上のボールを車でドリブルしながら走行する。
※この「手技 - STEERING TECHNIQUE -」の解説は、「テクノドライブ」の解説の一部です。
「手技 - STEERING TECHNIQUE -」を含む「テクノドライブ」の記事については、「テクノドライブ」の概要を参照ください。
- 手技 - STEERING TECHNIQUE -のページへのリンク