戦争の仕組み
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/15 01:48 UTC 版)
「アスガルド (オンラインゲーム)」の記事における「戦争の仕組み」の解説
善と悪はそれぞれ味方の人数の3倍の目標キルカウントが提示される。キルカウントは0からスタートし、次に述べるケースで増減する。 敵属性キャラクターを1人倒すと、味方のキルカウントが1増える。 倒されて墓状態の味方のキャラクターを、聖職者が蘇生スペルを用いて1人蘇生すると、敵のキルカウントが1減る。 ボスモンスターの特殊能力によって自動的に蘇生された場合は、キルカウントを減らす効果はなく、敵のキルカウントの上昇は確定する。この時、キャラクターは同フィールド上の「復帰地点」と呼ばれる場所まで飛ばされる。 蘇生用アイテム「コマリク」で蘇生された場合も、キルカウントを減らす効果はなく、敵のキルカウントの上昇は確定する。 敵のボスモンスターを倒すと、味方のキルカウントが30増える。倒されたボスモンスターは復活しないため、味方のキルカウントの上昇は確定する。 ザコモンスターを倒したことによるキルカウントの変化は確認されていない。
※この「戦争の仕組み」の解説は、「アスガルド (オンラインゲーム)」の解説の一部です。
「戦争の仕組み」を含む「アスガルド (オンラインゲーム)」の記事については、「アスガルド (オンラインゲーム)」の概要を参照ください。
- 戦争の仕組みのページへのリンク