アヤチとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アヤチの意味・解説 

アヤチ

(愛牙赤 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/31 02:53 UTC 版)

アヤチAyači, モンゴル語: Аяч, 中国語: 愛牙赤, ? - 1324年)とは、モンゴル帝国第5代皇帝クビライ・カーンの庶子で、モンゴル帝国の皇族。『元史』などの漢文史料では愛牙赤大王/愛也赤、ペルシア語史料ではاباچیĀbāchīと記される。


  1. ^ 『元史』巻7世祖本紀4,「[至元九年夏四月]辛卯、賜皇子愛牙赤所部馬」
  2. ^ 『元史』巻13世祖本紀10,「[至元二十一年六月]甲戌、賜皇子愛牙赤怯薛帶孛折等及兀剌海所部民戸鈔二万一千六百四十三錠…」
  3. ^ 『元史』巻13世祖本紀10,「[至元二十二年冬十月]庚午、賜皇子愛牙赤銀印」
  4. ^ 『元史』巻14世祖本紀11,「[至元二十四年秋七月]癸丑……以中興府隸甘州行省、以河西愛牙赤所部屯田軍同沙州居民修城河西瓜、沙等処」
  5. ^ 吉野2009,28頁
  6. ^ 『元史』巻133列伝20塔出伝,「塔出探知乃顔謀叛、遣人馳驛上聞、有旨、命領軍一万、与皇子愛也赤同力備禦。女直・水達達官民与乃顔連結、塔出遂棄妻子、与麾下十二騎直抵建州。距咸平千五百里、与乃顔党太撒抜都児等合戦、両中流矢。継知党帖哥・抄児赤等欲襲皇子愛也赤、以数十人退戦千餘人、扈從皇子渡遼水」
  7. ^ 『元史』巻14世祖本紀11,「[至元二十四年]秋七月癸巳、乃顔党失都児犯咸平、宣慰塔出従皇子愛牙赤、合兵出瀋州進討、宣慰亦児撒合分兵趣懿州、其党悉平」
  8. ^ 杉山2004,206頁
  9. ^ 『元史』巻15世祖本紀12,「[至元二十五年十二月]庚辰……賜諸王愛牙合赤等金千両・銀一万八千三百六十両・絲万両・綿八万三千二百両・金素幣一千二百匹・絹五千九十八匹。賜皇子愛牙赤部曲等羊馬鈔二十九万百四十七錠・馬二万六千九百一十四・羊十万万二百一十・駝八・牛九百」


「アヤチ」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アヤチ」の関連用語

アヤチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アヤチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアヤチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS