愛媛県指定有形民俗文化財
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/12 01:29 UTC 版)
「伊佐爾波神社」の記事における「愛媛県指定有形民俗文化財」の解説
算額 22面 享和3年(1803年)から昭和21年(1937年)の算額が残り、江戸時代後期から明治年間のものが多い。平成17年指定(昭和55年松山市指定であったが、県指定に伴い解除)。
※この「愛媛県指定有形民俗文化財」の解説は、「伊佐爾波神社」の解説の一部です。
「愛媛県指定有形民俗文化財」を含む「伊佐爾波神社」の記事については、「伊佐爾波神社」の概要を参照ください。
- 愛媛県指定有形民俗文化財のページへのリンク