意に添うとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 意に添うの意味・解説 

意に添う

読み方:いにそう
別表記:意に副う意に沿う

「意に添う」とは、相手希望要望要求応じ相手考えに従って行動することを意味する表現である。文語的な硬い表現であるが、ビジネスシーン等では「相手要望受け入れ、それに基づいた作業進める」という意味の定型的な表現としてしばしば用いられる

「意に添う」の漢字づかい

「意に添う」は「意に副う」とも「意に沿う」とも表記される

「山月記」の例

たとえば、現代高校国語教科書取り上げられることも多い中島敦小説山月記」では、もともとは「李徴の意に副いたい」という風に副う」の字が用いられている。もっとも、国語教科書では「添う」の字に置き換えられていることが多い。

山月記」は人食い虎に変身した男の物語である。「李徴の意に副いたい」というくだりは最終盤に登場する。虎となり行方くらました李徴が、朋友の袁に再会し、袁に自身境遇語った後、「この事は秘密にしてほしい、皆には李徴死んだ伝えてほしい」と願い出る。この願いに対して袁は、「ぜひその通りにしたい」という意味で、「欣んで李徴の意に副いたい(→ 喜んで李徴の意に添いたい)」と答えたのである


このページでは「実用日本語表現辞典」から意に添うを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から意に添うを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から意に添うを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「意に添う」の関連用語

意に添うのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



意に添うのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS