悪夢を観させる存在の伝承
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 17:40 UTC 版)
エムプーサ:ギリシャ神話に登場する夢魔。 ハッグ:イギリスの伝承に登場する怪しい老婆。 臨月天光:為永春水の随筆『閑窓瑣談』によれば、悪夢除けのまじないとして、「臨月天光と三度呼ぶ」ことと記されており、悪夢をもたらす鬼神の名とみられ、悪夢を見せた正体の名をとなえることで見破り、吉夢に転換させる意味があったものと考えられる。 牛頭馬頭:地獄の使者。厳密には悪夢を見せる能力はないが、『平家物語』の記述において、平清盛の危篤時に二位殿が観た凶夢として登場し、清盛の悪行が酷い為、閻魔庁から邸宅へ迎えに来た旨の話をし、それ自体が悪夢として登場する存在である語りとなっている。
※この「悪夢を観させる存在の伝承」の解説は、「悪夢」の解説の一部です。
「悪夢を観させる存在の伝承」を含む「悪夢」の記事については、「悪夢」の概要を参照ください。
- 悪夢を観させる存在の伝承のページへのリンク