恩田町 (宇部市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 恩田町 (宇部市)の意味・解説 

恩田町 (宇部市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/05 18:46 UTC 版)

日本 > 山口県 > 宇部市 > 恩田町
恩田町
宇部市野球場(恩田町四丁目)
恩田町
恩田町の位置
北緯33度56分40.61秒 東経131度16分5.93秒 / 北緯33.9446139度 東経131.2683139度 / 33.9446139; 131.2683139
日本
都道府県 山口県
市町村 宇部市
人口
2013年(平成25年)10月1日現在)[1]
 • 合計 2,608人
等時帯 UTC+9 (JST)
郵便番号
755-0026
市外局番 0836(宇部MA)
ナンバープレート 山口
※座標は宇部市野球場付近

恩田町(おんだちょう)は山口県宇部市の地名。恩田町一丁目から恩田町五丁目までが置かれている。住居表示実施地域。郵便番号は755-0026(宇部郵便局管区)。

地理

宇部市の中心市街地の東側に位置する。北側に神原町・東梶返、北東側に野原、南側に笹山町・草江、南東側に則貞が接する。地域内は、主に国道190号沿線などにコンビニエンスストアスーパーマーケットなどのロードサイド店舗診療所、事務所などが立地し商業地域を形成しているほかは、住宅と田畑が混在している。

かつて地区内にあった宇部興産の社宅は、周辺のものも含めて現在すべて商業施設(ユニクロ宇部清水川店など)となっているが、いずれの施設も土地と建物の所有は宇部興産開発である。

西側には宇部線が通るが、地区内に駅は無い。東側に立地する恩田運動公園は、公園内に宇部市野球場、宇部市恩田プール、宇部市陸上競技場、俵田翁記念体育館等の施設を擁し、宇部市におけるスポーツの拠点となっている。

なお、「恩田」の名を冠する宇部市立恩田小学校の所在地は、恩田町ではなく笹山町である。

歴史

施設

交通

鉄道

西縁にJR西日本宇部線が通るがは設置されていない。宇部線東新川駅東新川町)が最寄駅となる。

バス

  • 宇部市交通局 「恩田」「恩田運動公園」「清水川」バス停のいずれかで下車。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 町丁別・自治会区別住民基本台帳人口 町丁別・自治会区別住民基本台帳人口(平成25年10月1日現在)(Excel:169KB)より、恩田町一丁目から恩田町五丁目までの合計。2013年12月15日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「恩田町 (宇部市)」の関連用語

恩田町 (宇部市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



恩田町 (宇部市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの恩田町 (宇部市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS