急性化膿性歯髄炎
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/11/26 18:53 UTC 版)
急性漿液性歯髄炎に細菌の感染が起こることにより発生する不可逆性の歯髄炎。疼痛は強い自発痛、放散痛、持続痛である。また、温熱刺激で痛みが増すが、冷熱により、歯髄の痛みが鎮静される。急性漿液性歯髄炎同様に急性一部性化膿性歯髄炎と急性全部性化膿性歯髄炎がある。
※この「急性化膿性歯髄炎」の解説は、「歯髄炎」の解説の一部です。
「急性化膿性歯髄炎」を含む「歯髄炎」の記事については、「歯髄炎」の概要を参照ください。
- 急性化膿性歯髄炎のページへのリンク