応石
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/27 17:40 UTC 版)
蓬萊学園がある宇津帆島には「応石(おうせき)」と呼ばれる古代文明のオーパーツが点在している。応石は漢字が一文字だけ書かれている宝玉で、これを所持するものはその漢字が象徴する力を引き出すことができる。これを使って行為判定を有利にすることができる。 具体的には応石が使われた場合、行為判定の簡単値に漢字の画数と同じだけのボーナスが与えられる。例えば「風」の応石ならば+9のボーナスがつく。 それぞれの応石がどのような行為判定に使用できるかはルールでは決まっておらず、プレイヤーからゲームマスターに提案する。例えば「"風"の応石をつかって高速で空を飛ぶので移動の判定にボーナスをください」などと提案するである。
※この「応石」の解説は、「蓬萊学園の冒険!!」の解説の一部です。
「応石」を含む「蓬萊学園の冒険!!」の記事については、「蓬萊学園の冒険!!」の概要を参照ください。
- >> 「応石」を含む用語の索引
- 応石のページへのリンク