志布志道路とは? わかりやすく解説

志布志道路

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/22 15:52 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
地域高規格道路
(無料)
都城志布志道路/志布志道路
鹿児島県道63号
路線延長 約3.2 km
陸上区間 約3.2 km
起点 鹿児島県志布志市志布志IC
終点 鹿児島県志布志市(志布志港IC)
接続する
主な道路
記法
E78 東九州自動車道(予定)
国道220号(予定)
テンプレート(ノート 使い方) ウィキプロジェクト 道路

志布志道路(しぶしどうろ)は、地域高規格道路都城志布志道路のうち、鹿児島県志布志市志布志町安楽から同市志布志町安楽に至る3.2 kmの区間の整備路線名である。自動車専用道路として整備される予定で、2011年度より新規事業に着手した[1]

インターチェンジなど

  • 志布志IC(東九州自動車道)
  • 志布志港IC

接続予定の道路

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ 新規事業採択時評価結果(志布志道路) - 国土交通省 2012年4月9日閲覧。

関連項目


志布志道路

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/12 09:45 UTC 版)

都城志布志道路」の記事における「志布志道路」の解説

鹿児島県志布志市志布志町安楽志布志ICから志布志港に至る鹿児島県道63号志布志福山線バイパス道路である。都城志布志道路一部構成する2019年平成31年3月27日国道220号跨道橋のうち都城方面行のみ(0.3 km)が開通した延長3.2 km 構造第3種2級 設計速度60 km/h

※この「志布志道路」の解説は、「都城志布志道路」の解説の一部です。
「志布志道路」を含む「都城志布志道路」の記事については、「都城志布志道路」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「志布志道路」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「志布志道路」の関連用語

志布志道路のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



志布志道路のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの志布志道路 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの都城志布志道路 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS