徳南堅太とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 徳南堅太の意味・解説 

徳南堅太

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/07 23:49 UTC 版)

徳南 堅太
とくなん けんた
基本情報
国籍 日本
所属 デロイトトーマツ
誕生日 (1987-08-17) 1987年8月17日(37歳)
出身地 日本福井県池田町
身長 184cm
体重 86kg
種目 サーブル
獲得メダル
フェンシング

日本代表 2011 -

FIE公認国際大会 1 2 3
アジア選手権(団体) 0 1 5
合計数 0 1 5
国内大会 1 2 3
全日本選手権 3 1 0
主要国際大会
アジア選手権
2010 ソウル サーブル団体
2013 上海 サーブル団体
2015 シンガポール サーブル団体
2018 バンコク サーブル団体
2019 千葉 サーブル団体

徳南 堅太(とくなん けんた、1987年8月17日 - )は、日本福井県池田町[1]出身のフェンシング選手。種目はサーブル

経歴

中学校3年間は剣道一筋であり、2段まで取得し、県大会では団体2位にまで勝ち上がっていた[2]武生商業高校に進む際も、剣道部があることは事前に調べていたが、部室はあったものの部員は0であり、途方に暮れていた際にフェンシング部の顧問に誘われた[2]。元々、フェンシングの強豪校であることは知っていたこともあり、同級生で東京五輪金メダリストの見延和靖や先輩からも誘いを受ける中で、次第に気持ちが固まっていったという[2]。大学はフェンシングの強豪校で保健体育の教員免許が取得できる、というところから進学を決意し、日本体育大学に進学した[2]

2018年の全日本選手権では優勝しており[3]、2016年4月中国・無錫市で行われたフェンシングのアジア・オセアニア大陸最終予選に出場し3位となり、上位3選手に与えられる五輪代表権を獲得した[4]2016年リオデジャネイロオリンピックでは個人戦で28位の結果を出している[3]。2021年に行われた全日本選手権では吉田健人に敗れ、3年ぶりの優勝を逃し準優勝となった[5]

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  徳南堅太のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「徳南堅太」の関連用語

徳南堅太のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



徳南堅太のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの徳南堅太 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS