徳久駅とは? わかりやすく解説

徳久駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/16 08:03 UTC 版)

徳久駅
とくひさ
Tokuhisa
上開発 (1.1 km)
(1.0 km) 湯谷石子
所在地 石川県能美郡辰口町徳久
所属事業者 北陸鉄道
所属路線 能美線
キロ程 9.3 km(鶴来起点)
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
開業年月日 1925年大正14年)3月21日
廃止年月日 1980年昭和55年)9月14日
備考 路線廃止に伴う廃駅
テンプレートを表示

徳久駅(とくひさえき)は、かつて石川県能美郡辰口町徳久(現:能美市徳久町)に位置していた、北陸鉄道能美線廃駅)である。

歴史

駅構造

地上駅木造駅舎を設けており、駅の西側には変電所も設置されていた[1]。駅員、変電所職員共に常駐していた時があった[2]。元は対面式ホームの1面2線を有していたが、晩年には駅舎側のホームのみ残し1面1線となっていた[1]

現状

鉄道路線廃止後はヘルスロードに整備され、駅名標も再現されている[2]

隣の駅

北陸鉄道
能美線
上開発駅 - 徳久駅 - 湯谷石子駅

脚注

  1. ^ a b c RM LIBRARY 230 北陸鉄道能美線(寺田裕一・著 ネコ・パブリッシング 2018年10月1日初版)p.39 - 41
  2. ^ a b 能美電ものがたり” (PDF). 能美市. p. 15 (2014年3月). 2020年3月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年8月16日閲覧。

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「徳久駅」の関連用語

徳久駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



徳久駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの徳久駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS