佐用町立徳久小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 佐用町立徳久小学校の意味・解説 

佐用町立徳久小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/13 23:52 UTC 版)

佐用町立徳久小学校
北緯35度00分02秒 東経134度24分8.1秒 / 北緯35.00056度 東経134.402250度 / 35.00056; 134.402250座標: 北緯35度00分02秒 東経134度24分8.1秒 / 北緯35.00056度 東経134.402250度 / 35.00056; 134.402250
過去の名称 有隣学校
有隣簡易小学校
徳久尋常小学校
徳久尋常高等小学校
徳久国民学校
徳久村立徳久小学校
南光町立徳久小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 佐用町
校訓 なかよく つよく げんきよく[1]
設立年月日 1876年3月
閉校年月日 2014年3月
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
所在地 679-5214
兵庫県佐用郡佐用町西徳久1121番地1 
外部リンク 佐用町立徳久小学校
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

佐用町立徳久小学校(さようちょうりつ とくさしょうがっこう)は、兵庫県佐用郡佐用町にあった町立小学校である。2014年3月、佐用町立中安小学校との統合により廃校となった。校舎は、南光小学校校舎として使用されている。

沿革

年表

教育目標

開かれた学校づくりを進め、夢と希望を持ち、たくましく生きぬく児童の育成

学校行事

  • 4月 入学式・始業式
  • 5月
  • 6月
  • 7月 終業式
  • 8月
  • 9月 始業式
  • 10月
  • 11月
  • 12月 終業式
  • 1月 始業式
  • 2月
  • 3月 卒業式・終業式

クラブ活動・委員会活動

クラブ活動

  • 自然科学クラブ
  • スポーツクラブ
  • スイーツクラフトクラブ

委員会活動

  • 図書委員会
  • 報道委員会
  • 環境委員会
  • 健康・体育委員会

その他活動

  • 徳久オリンピック
    • 毎年5-6月に開催されていた

通学区域

進学先中学校

校区内の主な施設

  • 南光スポーツ公園
  • JR西日本姫新線播磨徳久駅
  • 佐用町役場南光支所

交通

関連項目

脚注

  1. ^ 徳久小学校
  2. ^ a b c d 佐用郡誌 pp 506-507

外部リンク

佐用町内サイト 公式サイト




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐用町立徳久小学校」の関連用語

佐用町立徳久小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐用町立徳久小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐用町立徳久小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS