復員とその後
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/10 21:14 UTC 版)
第2次世界大戦の後、陸軍の解体にともなって復員(解散)した。兵舎は終戦後に進駐軍が利用し、その後東北管区警察学校となっていたが、榴岡公園の整備計画に合わせ1棟を外観を復元して現在の場所に移築した。建物は仙台市歴史民俗資料館として公開されている。また宮城県内に現存する最古の擬洋風建築であり、仙台市の指定文化財となっている。
※この「復員とその後」の解説は、「歩兵第4連隊」の解説の一部です。
「復員とその後」を含む「歩兵第4連隊」の記事については、「歩兵第4連隊」の概要を参照ください。
- 復員とその後のページへのリンク