復号オラクル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/01 13:27 UTC 版)
復号オラクル O d e c ( s k , X , ⋅ ) {\displaystyle O_{\mathsf {dec}}({\mathsf {sk}},X,\cdot )} は、攻撃者が任意の暗号文 C {\displaystyle C} を復号オラクル O d e c ( s k , X , ⋅ ) {\displaystyle O_{\mathsf {dec}}({\mathsf {sk}},X,\cdot )} に送信すると、 C ∉ X {\displaystyle C\notin X} である限り、 s k {\displaystyle {\mathsf {sk}}} を使って C {\displaystyle C} を復号した D s k ( C ) {\displaystyle D_{\mathsf {sk}}(C)} を攻撃者に送り返してくれるオラクルである。(下図参照) 復号オラクル O d e c ( s k , X , C ) {\displaystyle O_{\mathsf {dec}}({\mathsf {sk}},X,C)} If C ∈ X {\displaystyle C\in X} return ⊥ {\displaystyle \bot } . Otherwise return D s k ( C ) {\displaystyle D_{\mathsf {sk}}(C)} .
※この「復号オラクル」の解説は、「公開鍵暗号」の解説の一部です。
「復号オラクル」を含む「公開鍵暗号」の記事については、「公開鍵暗号」の概要を参照ください。
- 復号オラクルのページへのリンク