復原性に対する自由水影響
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/11 15:34 UTC 版)
浸水時などで船内に流動性のある水があると船体の傾きによって低いほうへとその水が流れるためにさらに復原性を失わせるため転覆する可能性が増すことになる。こういった現象を復原性に対する「自由水影響」と呼ぶ。タンカーでのスロッシング (Sloshing) もローリングを増幅することがあり危険であるため、油槽内はいくつかに仕切られている。
※この「復原性に対する自由水影響」の解説は、「船体」の解説の一部です。
「復原性に対する自由水影響」を含む「船体」の記事については、「船体」の概要を参照ください。
- 復原性に対する自由水影響のページへのリンク