得利寺の戦い
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/11 04:43 UTC 版)
「得利寺の戦い」を参照 大連占領後、旅順攻撃を行う第3軍へ第1師団が移り、編成替えにより第3師団、第4師団、第5師団、野戦砲兵第1旅団、騎兵第1旅団を指揮下とし、第2軍は遼陽を目指して北上した。6月14日、旅順援護のため南下してきたロシア軍4万と遼陽南方210キロメートルにある得利寺で激突した。2日間にわたる戦闘で、第2軍は側面攻撃を有効に用いて自軍より兵力の大きいロシア軍を撃退した。これにより、旅順要塞の孤立が決定的になった。
※この「得利寺の戦い」の解説は、「奥保鞏」の解説の一部です。
「得利寺の戦い」を含む「奥保鞏」の記事については、「奥保鞏」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書から得利寺の戦いを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 得利寺の戦いのページへのリンク