後送とは? わかりやすく解説

【後送】(こうそう)

物資人員前線から後方移動させること。
主に重度傷病兵捕虜前線から移送する際に用いられる言葉

この作業には相応人員を必要とする。
このため傷病兵戦死よりも厄介ごとになることもあり、戦闘合間上手く見つけて行う必要がある

また、余裕が無いときや必要無いとき(撤退時や死守命令出されている際)は行わず戦場置き去りということもある。
その際降伏認めることもあれ自殺促すこともあるが、後者は当然非公式のものとなる。

関連玉砕





品詞の分類

このページでは「航空軍事用語辞典++」から後送を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から後送を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から後送 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「後送」の関連用語

後送のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



後送のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS