【後送】(こうそう)
物資や人員を前線から後方へ移動させること。
主に重度の傷病兵や捕虜を前線から移送する際に用いられる言葉。
この作業には相応の人員を必要とする。
このため、傷病兵は戦死よりも厄介ごとになることもあり、戦闘の合間を上手く見つけて行う必要がある。
また、余裕が無いときや必要無いとき(撤退時や死守命令が出されている際)は行わず、戦場に置き去りということもある。
その際に降伏を認めることもあれば自殺を促すこともあるが、後者は当然非公式のものとなる。
関連:玉砕
品詞の分類
Weblioに収録されているすべての辞書から後送を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- >> 「後送」を含む用語の索引
- 後送のページへのリンク