形態統一工事
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/17 09:40 UTC 版)
1959年 - 1967年(昭和42年)にかけて、東急車輛と東横車輛工業で2004 - 2010と2506に「形態統一工事」(新製の全金属製車体に乗せ換え、必要に応じて車体台枠も延長)が施工されており、また日本国有鉄道から払い下げられた2017 - 2026・2509 - 2515は、入線時から形態統一工事が施工されていた。
※この「形態統一工事」の解説は、「相鉄2000系電車」の解説の一部です。
「形態統一工事」を含む「相鉄2000系電車」の記事については、「相鉄2000系電車」の概要を参照ください。
- 形態統一工事のページへのリンク