形容詞・形容動詞の倒置法
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/28 08:21 UTC 版)
形容詞や形容動詞の単語を倒置すると意味が変わってしまう(被修飾語が変わる)場合があるが、以下の例では倒置しても意味が変わらない。 例: すごいですね、なかなか。 赤いにおいがする花(←赤いにおいは存在しないので、赤いのは花)⇔においがする赤い花 ただし、以下の例では形容詞や形容動詞の単語を倒置すると意味が変わってしまうので、倒置することはできない。 青いとりかごの中の鳥(←青いのはとりかご)⇔とりかごの中の青い鳥(←青いのは鳥) きれいな眼鏡をかけた女性(←きれいなのは眼鏡)⇔眼鏡をかけたきれいな女性(←きれいなのは女性)
※この「形容詞・形容動詞の倒置法」の解説は、「倒置」の解説の一部です。
「形容詞・形容動詞の倒置法」を含む「倒置」の記事については、「倒置」の概要を参照ください。
- 形容詞形容動詞の倒置法のページへのリンク