張凌とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 張凌の意味・解説 

張凌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/28 00:31 UTC 版)

張凌
基本情報
よみがな ちょう りょう
国籍 中華人民共和国
出身地 四川省
性別 女性
ITTFワールドツアー戦歴
引退 1996
■テンプレート ■プロジェクト:卓球 ■選手一覧

張凌(ちょう りょう、1973年 - )は、中国の元女子卓球選手。四川省出身で、元中国ナショナルチーム選手。張本智和張本美和の母。同世代には鄧亜萍喬紅がいる。

経歴

選手時代

1994年の全中国選手権では、丁松とともに混合ダブルスで準優勝した。

1995年、中国天津市で行われた第43回世界卓球選手権では中国代表として出場したが[1]、女子シングルス、女子ダブルス、混合ダブルスを1日で落とし、うち女子シングルスは対外戦で佐藤利香にも負け、主力の座を失った。

1996年、現役を引退した。

引退後

引退後の1996年から卓球マレーシア女子代表コーチになり、マレーシア女子ナショナルチーム監督も務めた。

1998年には四川省のチームメイトで夫の張宇とともに、仙台市に張本卓球場を立ち上げ、現在はコーチを務めている[2]

夫の張本宇、長男の張本智和、次女の張本美和はいずれも日本に帰化して姓を張本に変えたが、張凌は依然として中国国籍を保持している[3]

脚注

  1. ^ feifei (2023年7月15日). “張本智和と父が国籍を中国から日本に帰化した理由2つ!母親だけ中国人?|RZM HEADLINE”. RZM HEADLINE. 2024年1月31日閲覧。
  2. ^ 張凌(張本卓球場、宮城県の卓球指導者)卓球コーチ検索”. takkyu-navi.jp. 2024年1月31日閲覧。
  3. ^ 張本智和の家族や兄弟構成を確認!両親の国籍は中国?妹も卓球選手!”. 芸能人キャリアまとめインターナショナル (2021年7月29日). 2024年1月31日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  張凌のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「張凌」の関連用語

張凌のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



張凌のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの張凌 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS