張任とは? わかりやすく解説

張任

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/29 09:37 UTC 版)

張任
代の書物に描かれた張任
後漢
益州従事
出生 生年不詳
益州蜀郡
死去 建安18年(213年
拼音 Zhāng Rèn
主君 劉璋
テンプレートを表示

張 任(ちょう じん、? - 213年)は、中国後漢末期の武将。益州蜀郡の人。

生涯

劉璋配下。元々は貧しい家の出だったが、文武に優れた能力を発揮して州の従事となった。

当時、隣の荊州を支配していた劉備が益州に攻め込んで来ると、冷苞鄧賢たちと共に劉備軍を迎え撃ったが、涪(ふ)城で打ち破られたため雒(らく)城に退去した。雒城で劉循と共に籠城したが、金雁橋に出撃した際に再び劉備軍に敗れ、捕虜となってしまった。

劉備は彼の忠勇を高く評価し、何度も臣従を勧めた。しかし張任は「老臣は決して二君に仕えるつもりはない」と言い、決して降ろうとしなかった。そのため最期には首を刎ねられた。

劉備は敵ながら最後まで勇敢に戦い、忠義を曲げなかった張任に感服し、遺体を金雁橋の傍に埋葬して敬意を払った。

現在、「張任墓」が四川省広漢市北外郷に現存する。県級文物保護単位。しかし、1964年の発掘調査では元康6年の年号が書かれた磚が出土しており、代の別人の墓である可能性がある。

演義での張任

小説『三国志演義』の張任は正史と異なり老将の描写が無く、逆に正史に老将の明記が無い厳顔が老将として描かれている。また正史での忠義を評価されてか、劉璋陣営では非常に華々しい活躍をしている。

劉備の入蜀の際、同僚たちと共に劉備の危険性を説き入蜀に反対する(正史では厳顔が反対している)が、劉璋には聞き入れられていない。後に劉備軍の龐統が、宴会の席で劉璋を殺害しようと魏延に剣舞を舞わせた際、陰謀を察知し劉璋を守るため、魏延と共に舞うなど鴻門の会宛らの立ち回りを見せている。

また、劉備が益州征服の野心を露にしたときは、雒城に立て籠もって劉備軍を防ぎ、これを大いに苦しめている。その際、落鳳坡(現在の四川省徳陽市)で白馬(的盧であるとは、『演義』では明言されていない)に乗った龐統を射殺するなどの活躍をする。しかし後に、援軍として来た諸葛亮の計略により金雁橋に出撃させられた時、敗北し囚われの身になってしまう。

その後は正史と同じく、劉備に降伏を勧められるがそれを拒否する。劉備は張任を殺害するのを躊躇うが、最期は諸葛亮の進言を受け処刑している。

参考文献



張任

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/10 21:42 UTC 版)

三国志 (横山光輝の漫画)」の記事における「張任」の解説

劉璋軍の忠臣

※この「張任」の解説は、「三国志 (横山光輝の漫画)」の解説の一部です。
「張任」を含む「三国志 (横山光輝の漫画)」の記事については、「三国志 (横山光輝の漫画)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「張任」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「張任」の関連用語

張任のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



張任のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの張任 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの三国志 (横山光輝の漫画) (改訂履歴)、天地を喰らうII 諸葛孔明伝 (改訂履歴)、蒼天航路 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS