広島日産自動車とは? わかりやすく解説

広島日産自動車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/09 00:55 UTC 版)

広島日産自動車株式会社
本社
種類 株式会社
略称 広島日産
本社所在地 日本
733-0003
広島県広島市西区三篠町三丁目14番17号
設立 1967年10月16日
(広陽日産モーター)
業種 小売業
法人番号 6240001009531
事業内容 新車・中古車販売、自動車整備、損害保険代理業
代表者 代表取締役社長 前泰弘
資本金 5,000万円
売上高 62億6,575万円(2019年度)
従業員数 171名(2020年3月末現在)
決算期 毎年3月
主要株主 広交本社
外部リンク https://ni-hiroshima.nissan-dealer.jp/
テンプレートを表示

広島日産自動車株式会社(ひろしまにっさんじどうしゃ)とは、広島県広島市西区に本社のある、日産自動車の販売会社である。

広交グループの関連会社である。

概要

広島県のうち、広島ナンバーの地域で、日産・ブルーステージを展開している。

かつては、三篠営業所でルノー車(店名はルノー広島)を併売していたが、現在は撤退している。

沿革

  • 1941年(昭和16年)当時の地場資本により創立。
  • 1964年(昭和39年)日通商事株式会社(現:NX商事株式会社)に合併し解散。
  • 1967年(昭和42年)日通商事(現:NX商事)の撤退により新たに広島日産自動車株式会社設立。同年10月16日 現法人の源流会社である「広陽日産モーター」を設立。
  • 1987年(昭和62年) 日産チェリー広島販売株式会社を合併。
  • 1988年(昭和63年)4月1日 福山ナンバーの地域を福山日産自動車に譲渡。
  • 2001年(平成13年)4月1日 日産自動車が資本を撤退し、広交グループに経営を譲渡。広陽日産モーターを合併した。
  • 2002年(平成14年)3月 ルノー広島を設立。
  • 2007年(平成19年)8月31日 ルノー広島を閉店。ルノー車のディーラー業務をカーバンクニムラ(店名はルノー広島北)に移管。

主な店舗

  • 本社・三篠本店
  • 井口店
    • 広島県広島市西区井口三丁目8番26号
  • 仁保店
    • 広島県広島市南区仁保新町二丁目3番23号
  • 祇園店
  • 八木店
    • 広島県広島市安佐南区八木二丁目14番32号
  • 高陽店
    • 広島県広島市安佐北区口田南七丁目10番30号
  • 五日市店
    • 広島県広島市佐伯区城山一丁目5番2号
  • 呉店
    • 広島県呉市中央一丁目5番30号
  • 西条店
  • 三次店

関連会社

関連項目

広島県内の他日産車販売店

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「広島日産自動車」の関連用語

広島日産自動車のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



広島日産自動車のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの広島日産自動車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS