平和博 (ジャーナリスト)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/30 23:31 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動平 和博(たいら かずひろ、1962年 - )は、「デジタルウォッチャー」を自称する日本のジャーナリスト、元朝日新聞記者[1]、桜美林大学リベラルアーツ学群教授[2]。
経歴
早稲田大学に学び、卒業後、1986年に朝日新聞社へ入社し、横浜支局、北海道報道部[2]、東京社会部を経て、企画報道室デジタル編集部でインターネット関係の取材を担当してIT専門記者として知られるようになり、さらにシリコンバレー(サンノゼ)駐在員、asahi.com(アサヒ・コム)デスク、編集委員などを経て、記事審査室幹事となった[1]。
2019年、桜美林大学リベラルアーツ学群教授に転じ、メディア・ジャーナリズムを担当している[2]。
おもな著書
単著
- 朝日新聞記者のネット情報活用術、朝日新聞出版(朝日新書)、2012年
- 信じてはいけない : 民主主義を壊すフェイクニュースの正体、朝日新聞出版(朝日新書)、2017年
- 悪のAI論 : あなたはここまで支配されている、朝日新聞出版(朝日新書)、2019年
訳著
- (ダン・ギルモア 著)ブログ : 世界を変える個人メディア、朝日新聞社、2005年
- (ダン・ギルモア 著)あなたがメディア! : ソーシャル新時代の情報術、朝日新聞出版、2011年
脚注
外部リンク
- 新聞紙学的 Journodelic Medialog - WordPress.com - 個人ブログ
- 平和博 - 個人 - Yahoo!ニュース
- 平和博 (@kaztaira) - Twitter
- 平和博 - KAKEN 科学研究費助成事業データベース
- 研究者リゾルバーID:1000030847603
- 平和博 - J-GLOBAL
- 平和博 - Researchmap
「平和博 (ジャーナリスト)」の例文・使い方・用例・文例
- 平和博_(ジャーナリスト)のページへのリンク