巴奈馬共和国とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 巴奈馬共和国の意味・解説 

パナマ【Panama】

読み方:ぱなま

【一】

[一]北アメリカ最南端の国。正称、パナマ共和国。首都パナマ南北アメリカ大陸を結ぶ地峡部を占めて東西伸び中央部パナマ運河横断運輸商業を主とし、サトウキビ・エビなども産する1821年大コロンビア連邦一州としてスペイン支配から離れ1903年独立人口3412010)。

[補説] 「巴奈馬」とも書く。

[二]パナマ共和国の首都パナマ運河太平洋側出入り口近くにあり、交通要地

【二】

パナマ草(そう)」の略。

パナマ帽」の略。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

巴奈馬共和国のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



巴奈馬共和国のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS