川口ひろしとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 川口ひろしの意味・解説 

川口ひろし

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/11 07:24 UTC 版)

川口 ひろし(かわぐち ひろし、1941年 - )は、日本演歌歌手ものまねタレント作曲家。本名:川口 洋(読み同じ)。旧芸名は河口 浩。千葉県出身。東京演芸協会会員。

来歴

1958年に灘康次に弟子入りし、「灘康次とモダンカンカン」のメンバーとなる[1]。解散後も灘が結成した「ザ・ぴんぼけ」のメンバーとなり音楽活動を継続する。後にものまね芸人に転向し、美空ひばりなどの女性演歌歌手のものまねにより一世風靡した。

1980年に結成された「ものまねヨイショ軍団」(片岡鶴太郎はたけんじ、北口光彦(現・北口幹二彦))のメンバーの一人となり、ものまね番組に出演した。歌手としての活動以外にも作曲家、歌謡ショー司会者としても活動し[1]増位山太志郎(元大関)の「昭和流行歌」(1989年9月25日発売)のカップリング曲「お馴染さん」の作曲も手掛けている。

ものまねレパートリー

出演

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  川口ひろしのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「川口ひろし」の関連用語

川口ひろしのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



川口ひろしのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの川口ひろし (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS