島伸三とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 島伸三の意味・解説 

島伸三

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/10 05:23 UTC 版)

島 伸三(しま しんぞう、生年不明 - 2005年[1])は、日本吹き替え翻訳家

来歴・人物

1955年ごろ、日本テレビ関係者の誘いから同局で放映する海外ドラマロビンフッドの冒険英語版』などで吹き替え翻訳の仕事を始める[2]

その後、多くの海外作品で吹き替え翻訳を担当。東北新社制作の吹き替えで翻訳を担当する機会が多かった。

映像テクノアカデミアでは映像翻訳科で担当主任を務めるなど、後進の育成にも積極的であった[1][3]

主な翻訳作品

※特筆の無い限り、すべて日本語吹き替えのもの。

映画

海外ドラマ

出典

  1. ^ a b 尾形由美. “卒業生インタビュー「生徒だったから 生徒の弱点が理解できる」”. 映像テクノアカデミア. 東北新社. 2025年1月21日閲覧。
  2. ^ 島伸三 (1968-06). “特集 通訳と翻訳と ロビンからマニックスまで--アテレコ翻訳者のたわ言”. 英語教育 (大修館書店) 17 (3): 24 - 25. doi:10.11501/4433615. ISSN 0913-3917. 000000002063. 
  3. ^ 映画翻訳科 講師紹介”. 映像テクノアカデミア. 東北新社. 2003年8月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年1月21日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  島伸三のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「島伸三」の関連用語

島伸三のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



島伸三のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの島伸三 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS