岩沼市陸上競技場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 岩沼市陸上競技場の意味・解説 

岩沼市陸上競技場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/18 14:13 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
岩沼市陸上競技場
施設情報
所在地 宮城県岩沼市里の杜1丁目1番42号
所有者 岩沼市
運用者 岩沼市教育委員会総合体育館
グラウンド
使用チーム、大会
天皇杯宮城県予選
収容人員
5,000人(メインスタンド席=1860、芝スタンド席 =3140)
アクセス
JR岩沼駅下車徒歩15分

岩沼市陸上競技場(いわぬましりくじょうきょうぎじょう)は、宮城県岩沼市にある陸上競技場。岩沼市が運営しており、天皇杯宮城県予選などに使用されている。日本陸上競技連盟第3種公認。

施設概要

バックサイドスタンドの芝生席は高さもなく、また周囲を遮る柵などもないため、普段は自由に行き来する事が可能。

  • 収容人数 5000人(座席数 1860・メインスタンドのみ固定座席、他は芝生席)
  • 得点板

アクセス

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岩沼市陸上競技場」の関連用語

岩沼市陸上競技場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岩沼市陸上競技場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岩沼市陸上競技場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS