岩手 - 青森
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 14:04 UTC 版)
岩手県 - 青森県間の公共交通機関分担率の変化は、盛岡以北開業前の2000年度は、JR(定期外)60%、乗合バス40%であったが、盛岡駅 - 八戸駅間開業後の2003年度は、JR(定期外)65%、乗合バス35%と鉄道が微増し、全線開業後の2012年度は、JR(定期外)85%、乗合バス15%と鉄道がさらに増加した。
※この「岩手 - 青森」の解説は、「東北新幹線」の解説の一部です。
「岩手 - 青森」を含む「東北新幹線」の記事については、「東北新幹線」の概要を参照ください。
- 岩手・青森のページへのリンク