岩倉検車区
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/05 07:31 UTC 版)
一宮線・犬山線の分岐駅として岩倉駅が開業した際、構内には郡部線の車両基地として岩倉車庫が置かれた。1929年(昭和4年)に新川車庫(現・新川検車支区)が新設されると車庫機能の大部分は新川に移転したが、岩倉の検車庫も昭和30年代まで残り、岩倉検車区として1960年頃まで列車検査を岩倉駅構内でも行っていた。 岩倉駅 構内配線略図(1957年) ↑ 東一宮方面 ←新名古屋方面 →犬山方面 ↓ 小牧方面 凡例 出典:
※この「岩倉検車区」の解説は、「岩倉駅 (愛知県)」の解説の一部です。
「岩倉検車区」を含む「岩倉駅 (愛知県)」の記事については、「岩倉駅 (愛知県)」の概要を参照ください。
- 岩倉検車区のページへのリンク