岡村俊彦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 岡村俊彦の意味・解説 

岡村俊彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/09 03:34 UTC 版)

岡村 俊彦(おかむら としひこ、1906年明治39年)12月6日[1] - 1954年昭和29年)11月23日)は、日本物理学者である[2][3]

経歴・人物

岡村輝彦の七男として東京に生まれる[2][3]1930年(昭和5年)に東北帝国大学(現在の東北大学)卒業後[3]、同大学の金属材料研究所に勤務する[3]。同研究所の所長だった本多光太郎に師事し[3]、主に磁気研究に携わり1937年(昭和12年)に理学博士を取得した[3]1938年(昭和13年)には助教授となり同大学で教鞭を執り[3]、5年後の1943年(昭和18年)には教授に昇格する[2][3]

1948年(昭和23年)から1954年に死去するまで東北大学の教授の傍ら同大学の科学計測研究所の所長を務め[2][3]、磁気のよって熱による変化を主とした強磁性体を研究し「岡村・エルウーフ効果」と呼ばれる磁気効果を発見した[2][3]。またフェライトにおける磁気共鳴吸収の研究にも携わり[3]モリブデンや金属粉精製法等の金属に関係する特許を多く取得した[3]

脚注

  1. ^ 『人事興信録 第17版 上』(人事興信所、1953年)お120頁
  2. ^ a b c d e 岡村俊彦”. デジタル版 日本人名大辞典+Plus(講談社). 2024年2月14日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i j k l 岡村 俊彦”. 20世紀日本人名事典(日外アソシエーツ). 2024年2月14日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  岡村俊彦のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岡村俊彦」の関連用語

岡村俊彦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岡村俊彦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岡村俊彦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS