岡本三夫とは? わかりやすく解説

岡本三夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/10 10:16 UTC 版)

2008年、広島修道大学構内にて

岡本 三夫(おかもと みつお、1933年6月7日[1] - 2019年7月20日)は、日本政治学者広島修道大学名誉教授。専門は、平和学。元日本平和学会会長、日本学術会議平和問題研究連絡委員長(第19期)[2]NPO法人ピースデポ助言者[3][4]

生涯

栃木県生まれ。神奈川県立横須賀高等学校、日本クリスチャン・カレッヂ(現・東京基督教大学)卒業。ウェストミンスター神学校卒業(神学修士)、ハイデルベルク大学神学部・哲学部博士候補生中退。博士(文学)京都大学)の学位を取得。

四国学院大学教授[5]広島修道大学法学部教授を経て、同大学名誉教授。2004年参院選において、社会民主党新社会党の推薦を受け広島県選挙区から無所属で立候補するが、10万8,288票[6]を得票するに止まり次点で終わる。

2019年7月20日、誤嚥性肺炎のため死去[7]。86歳没。

著作

単著

共編著

訳書

脚注

  1. ^ 『現代物故者事典2018~2020』(日外アソシエーツ、2021年)p.123
  2. ^ 第19期 日本学術会議平和問題研究連絡委員会報告――21世紀における平和学の課題. 日本学術会議. (2005-07-21). https://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-19-t1031-2.pdf 2018年4月14日閲覧。. 
  3. ^ 助言者(2003年2月24日現在)〈国内(50音順)〉”. 特定非営利活動法人 ピースデポ (2003年2月24日). 2006年7月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年4月14日閲覧。
  4. ^ 助言者(2017年3月31日現在)国内(50音順)” (2017年3月31日). 2017年8月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年4月14日閲覧。
  5. ^ 日本平和学会編「平和学講座――四国学院大学の場合」『平和研究』、1985年11月、154-158頁。 
  6. ^ 3. 開票結果” (PDF). 総務省. p. 7 (2004年). 2018年4月14日閲覧。
  7. ^ “広島修道大名誉教授・岡本三夫さん死去 平和学で功績”. 朝日新聞. (2019年7月21日). https://www.asahi.com/articles/ASM7P5GFQM7PPITB019.html 2019年7月21日閲覧。 

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岡本三夫」の関連用語

岡本三夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岡本三夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岡本三夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS