岡山化成とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 岡山化成の意味・解説 

岡山化成

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/15 07:58 UTC 版)

岡山化成株式会社
OKAYAMA CHEMICAL CO.,LTD.
水島工場(大阪ソーダと合併後の2024年8月撮影)
種類 株式会社
本社所在地 日本
大阪市西区阿波座1-12-18
設立 1968年12月20日
業種 化学
法人番号 5010001089473
事業内容 ソーダ化学製品の製造
代表者 芳村 宏幸
資本金 5,000万円
売上高 80億円(2011年3月期)
純利益 279万円(2021年03月31日時点)[1]
総資産 13億2520万1000円(2021年03月31日時点)[1]
従業員数 16名
主要株主 大阪ソーダ 100%
外部リンク http://www.okayamakasei.co.jp/
特記事項:2021年7月1日に大阪ソーダへ吸収合併され解散。
テンプレートを表示

岡山化成株式会社(おかやまかせい、: OKAYAMA CHEMICAL CO.,LTD.)は、大阪府大阪市西区に本社を置いていた化学メーカー。

概要

1968年に設立し、1970年8月に岡山県倉敷市の水島工場の操業を開始した。イオン交換膜法による電解事業を行い、塩素水酸化ナトリウムなどを製造する。

かつては旭化成ケミカルズとダイソー(現・大阪ソーダ)の折半出資だったが、旭化成から塩素の供給を受けていた三菱化学ポリ塩化ビニルの製造から撤退し主要供給先を失ったこと、エポキシ樹脂部門を強化するダイソーが、原料となる塩素の安定供給を求めていることから[2]、2012年4月1日付で旭化成ケミカルズは保有する株式をダイソーに譲渡し、合弁を解消[3]

2021年7月1日付で大阪ソーダへ吸収合併され、岡山化成は解散した[4]

主な製品

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岡山化成」の関連用語

岡山化成のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岡山化成のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岡山化成 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS