山田英夫 (経営学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山田英夫 (経営学者)の意味・解説 

山田英夫 (経営学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/05 01:57 UTC 版)

山田 英夫(やまだ ひでお、1955年 - )は、日本の経営学者早稲田大学大学院経営管理研究科教授。専門は経営戦略論競争戦略論、ビジネスモデル。

経歴

1955年東京都生まれ。1978年慶應義塾大学文学部社会学科を卒業後、1981年に同大学院経営管理研究科にてMBAを取得し、同年三菱総合研究所入社。主に大企業の新規事業開発・事業領域策定のコンサルティングに従事する。

1989年より研究者の道へ転じ、1990年早稲田大学ビジネススクール講師1997年同校教授。2003年、早稲田大学より博士(学術)を取得。

社会活動として旧通産省デファクト・スタンダードに関する事例調査委員会」委員長、アステラス製薬NECふくおかフィナンシャルグループサントリーホールディングスなどの社外監査役・社外取締役を歴任する。

著書

単著

  • 『デファクト・スタンダードの経営戦略』(中央公論新社, 1999年)
  • 『デファクト・スタンダードの競争戦略 第2版』(白桃書房, 2008年)
  • 『異業種に学ぶビジネスモデル』(日本経済新聞出版社, 2014年)
  • 『競争しない競争戦略』(日本経済新聞出版社, 2015年)
  • 『ビジネス版 悪魔の辞典』(日本経済新聞出版社、2016年)
  • 『成功企業に潜むビジネスモデルのルール』(ダイヤモンド社, 2017年)
  • 『マルチプル・ワーカー』(三笠書房, 2018年)
  • 『ビジネス・フレームワークの落とし穴』(光文社, 2019年)
  • 『逆転の競争戦略 第5版』(生産性出版, 2020年)
  • 『競争しない競争戦略 改訂版』(日本経済新聞出版社, 2021年)

共著




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山田英夫 (経営学者)」の関連用語

山田英夫 (経営学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山田英夫 (経営学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山田英夫 (経営学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS