山崎敏夫 (歌人)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山崎敏夫 (歌人)の意味・解説 

山崎敏夫 (歌人)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/08 03:43 UTC 版)

山崎 敏夫(やまざき としお、1901年7月30日 - 1978年4月3日[1])は、日本の歌人国文学者愛知県立大学元学長、同大名誉教授勲二等瑞宝章受章者。

略歴

東京出身。第八高等学校卒、1926年京都帝国大学文学部国文科卒。八高時代石井直三郎に師事し、歌誌「青樹」を経て「水甕」(尾上柴舟)所属。愛知県立第一高等女学校(愛知県立明和高等学校の前身の一つ)校長などを経て、愛知県立女子大学教授、1964年学長、1966年愛知県立大学学長を務めた。1969年定年退官、名誉教授となり、椙山女学園大学短期大学部教授を務め、1977年退職。1972年勲二等瑞宝章受章[2]。学者としての専門は『新古今和歌集』。

著書

  • 『春の鋪道 短歌集』水甕社 水甕叢書 1928
  • 『花火 歌集』水甕社 水甕叢書 1932
  • 古今和歌集新釋』正文館書店 1947
  • 更級日記新釋』正文館書店 1947
  • 『新古今和歌集新釈』正文館書店 1947
  • 『新古今集 新釈註』 (新釈註国文叢書)桜井書店 1953
  • 『歌集 ゆき』1961 水甕叢書
  • 『新古今私説』 (国語国文学研究叢書) 桜楓社 1976
  • 『近代短歌の鑑賞』笠間書院 1979
  • 『東明微茫 山崎敏夫遺稿集』山崎敏夫先生記念会編、桜楓社 1979

校注・編纂

  • 『明治大正短歌選』編 中西書房 1928
  • 東常縁『新古今和歌集聞書』校 水甕社 1935
  • 『新註新古今和歌集 四季』石井直三郎共編 白帝社 1935
  • 『日本古典文学大系 第28 新古今和歌集 底本は小宮堅次郎蔵本』久松潜一後藤重郎共校注 岩波書店 1958
  • 『中世和歌とその周辺』編 笠間書院 笠間叢書 1980

校歌作詞

脚注

  1. ^ 『人物物故大年表』
  2. ^ 20世紀日本人名事典



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山崎敏夫 (歌人)」の関連用語

山崎敏夫 (歌人)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山崎敏夫 (歌人)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山崎敏夫 (歌人) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS