屋根裏_(ライブハウス)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 屋根裏_(ライブハウス)の意味・解説 

屋根裏 (ライブハウス)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/26 14:19 UTC 版)

屋根裏(やねうら)は、渋谷で創業されたライブハウス下北沢に店舗を構える。アンティノック・グループに属する。

概要・歴史

1975年創業。渋谷センター街西武百貨店の間に店舗を構えた。ステージに立った有名アーティストは浜田省吾THE BLUE HEARTSKENZI & THE TRIPSBARBEE BOYSレピッシュRCサクセションP-MODELプリズムなど。特にRCサクセションは1980年に4DAYSライブを敢行し、最高動員記録を樹立した。

1986年8月31日、渋谷の店舗を閉店し、下北沢へ移転。ステージに立った有名アーティストはX JAPANスピッツthee michelle gun elephantゆらゆら帝国Syrup 16gSNAIL RAMPスキップカウズ神聖かまってちゃんなど。なお練習スタジオおよびレコーディングスタジオも併設していた。

1997年9月、渋谷屋根裏がオープン。渋谷パルコパート3近く(宇田川町13-16 国際ビルB館B1F)に店舗を構えた。

2013年6月1日の公演を最後に渋谷屋根裏の営業を休止。さらに2015年3月には下北沢屋根裏も閉店となった。

関連項目

  • 高円寺20000V
  • 新宿アンティノック
  • 高円寺GEAR

※いずれも系列店である。

神山典士、池畑ユミによる著書「屋根裏のユミさんとRCと」が発刊されている。この著書をフィーチャーしたライブ、歌謡ショーバンド5時から男&シルビアのライブでも話題になっている。

外部リンク


「屋根裏 (ライブハウス)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「屋根裏_(ライブハウス)」の関連用語

屋根裏_(ライブハウス)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



屋根裏_(ライブハウス)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの屋根裏 (ライブハウス) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS