小田橋
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/29 19:23 UTC 版)
小田橋は、福島県会津若松市の一級河川湯川に架かる小田橋通りの橋梁である。昭和50年代には、1975年に架けられた木橋が用いられており、重量制限があり、一方通行であったほか、車道の幅員は3.6mであった。その後、1977年から1982年にかけて改築が行われ、現在の橋梁が完成している。現橋梁の長さは71.8m、車道の幅員は13m、歩道の幅員は11mである。
※この「小田橋」の解説は、「千石通り」の解説の一部です。
「小田橋」を含む「千石通り」の記事については、「千石通り」の概要を参照ください。
- 小田橋のページへのリンク