小牧市立小牧南小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/05 09:08 UTC 版)
小牧市立小牧南小学校 | |
---|---|
| |
北緯35度16分47.62秒 東経136度55分26.2秒 / 北緯35.2798944度 東経136.923944度座標: 北緯35度16分47.62秒 東経136度55分26.2秒 / 北緯35.2798944度 東経136.923944度 | |
過去の名称 |
応時学校 外山学校 外山尋常小学校 小牧第四尋常小学校 小牧尋常高等小学校 小牧第二尋常小学校 外山国民学校 小牧町立外山学校 小牧町立小牧南小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 小牧市 |
校訓 | 強く、正しく、力いっぱい |
設立年月日 | 1873年[1] |
共学・別学 | 男女共学 |
学校コード | B123210006926 |
所在地 | 〒485-0031 |
愛知県小牧市若草町82番地 | |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
小牧市立小牧南小学校(こまきしりつこまきみなみしょうがっこう)は、愛知県小牧市にある市立の小学校である。
沿革
- 1873年(明治6年) - 応時学校が創立。
- 1876年(明治9年) - 外山学校に改称。
- 1892年(明治25年) - 外山尋常小学校に改称。
- 1907年(明治40年) - 小牧第四尋常小学校に改称。
- 1908年(明治41年) - 小牧尋常高等小学校に改称。
- 1910年(明治43年) - 小牧第二尋常小学校に改称。
- 1941年(昭和16年) - 外山国民学校に改称。
- 1947年(昭和22年) - 小牧町立外山学校に改称。
- 1951年(昭和26年) - 小牧町立小牧南小学校に改称。
- 1955年(昭和30年) - 小牧市立小牧南小学校に改称。
所在地
愛知県小牧市若草町82番地
通学区域
- 小牧市[2]
- 南外山
- 南外山字長田
- 南外山字佃
- 南外山字間島
- 南外山字道上
- 北外山(一部の地域)
- 北外山字宮ノ腰
- 桜井本町
- 掛割町
- 若草町
- 小牧四丁目(一部の地域)
- 小牧五丁目(一部の地域)
- 春日寺一丁目から三丁目
- 常普請一丁目から三丁目
- 外堀一丁目(一部の地域)
- 桜井
- 郷中一丁目
周辺
- 清水屋 小牧店
- 小牧市南スポーツセンター
- 北外山城跡(北外山砦)
- フィール小牧店
- ジョーシン小牧店
出身者
その他
出典
- ^ “小牧市立としょかん 子ども郷土しりょう その4 小牧市の学校 (PDF)”. 小牧市. 2015年3月26日閲覧。
- ^ “学校別通学区域 小牧南(こまきみなみ)小学校”. 小牧市. 2015年3月26日閲覧。
- ^ “小牧市ホームページ”. 小牧市. 2023年2月5日閲覧。
- ^ “工事計画 (pdf)”. 小牧市. 2023年2月5日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 小牧市立小牧南小学校
- 小牧市立小牧南小学校(旧ホームページ)
固有名詞の分類
愛知県小学校 |
名古屋市立陽明小学校 小牧市立小牧小学校 小牧市立小牧南小学校 名古屋市立熊の前小学校 春日井市立上条小学校 |
愛知県の公立小学校 |
蒲郡市立大塚小学校 小牧市立小牧小学校 小牧市立小牧南小学校 春日井市立上条小学校 刈谷市立亀城小学校 |
- 小牧市立小牧南小学校のページへのリンク