小泉文夫とのエピソード
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/27 05:34 UTC 版)
小島が芸大楽理科に学んだ時期は、インド留学から戻って、1959年に東京藝術大学の教員となった小泉文夫が民族音楽学の研究を展開した時期に重なっており、両者はその後も永く研究上の師弟関係にあった。しかし、小島が卒業論文で山田耕筰の研究に取り組んだときには、小泉を含め教員たちは小島を変わり者扱いしていたという。1979年と1980年には小島と小泉は揃って日本レコード大賞の審査委員を務めたが、小島は関係者の届け物攻勢に呆れ「レコ大や荷造りばかりがうまくなり」と嘆じている。
※この「小泉文夫とのエピソード」の解説は、「小島美子」の解説の一部です。
「小泉文夫とのエピソード」を含む「小島美子」の記事については、「小島美子」の概要を参照ください。
- 小泉文夫とのエピソードのページへのリンク