小沢重政とは? わかりやすく解説

小沢重政

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/29 16:54 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
 
小沢重政
時代 鎌倉時代前期
生誕 未詳
死没 元久2年6月23日1205年7月11日
別名 次郎、小次郎
幕府 鎌倉幕府
主君 源実朝
氏族 秩父氏稲毛氏
父母 稲毛重成稲毛女房
兄弟 重政宇都宮頼綱室、源師季
テンプレートを表示

小沢 重政(おざわ しげまさ)は、鎌倉時代前期の武蔵国小沢郷(現東京都稲城市周辺)の武将鎌倉幕府御家人秩父平氏の一族。父は稲毛重成。母は北条時政の娘(稲毛女房)。小沢城城主とされる。

生涯

弓矢に優れ、建仁元年(1201年1月12日、幕府の的初めの儀に叔父の榛谷重朝とともに一番射手となる。

元久2年(1205年6月23日北条時政の謀略によって同族の畠山重忠畠山重忠の乱で滅ぼされると、その翌日、重忠の誅殺は父重成の陰謀であるとされ、三浦義村が経師谷(きょうじがやつ)入口で秩父一族の榛谷重朝とその子息らを謀殺し、重成は大河戸行元に殺害され、重政は宇佐美祐村に殺された。

その子孫については『地誌編輯取調簿』によれば、「往古事蹟不詳、鎌倉府ノ頃稲毛三郎重成之ヲ領、後重成ノ族小沢左近将監信重之ヲ給シ、応安ノ頃小沢左エ門尉国高之ヲ領ス」などと記載されている。(参考資料:小山田の風土と歴史」町田ジャーナル編)

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小沢重政」の関連用語

小沢重政のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小沢重政のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小沢重政 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS