小林速男とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小林速男の意味・解説 

小林速男

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/14 05:18 UTC 版)

こばやし はやお
小林 速男
生誕 小林 速男
1942年
日本 東京府
居住 日本 東京都 八王子市
国籍 日本
研究分野 分子性導体
研究機関 東邦大学
分子科学研究所
総合研究大学院大学
日本大学
出身校 東京大学
影響を
与えた人物
加藤礼三
主な受賞歴 瑞宝中綬章(2023年)
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

小林 速男(こばやし はやお、1942年 - )は、日本化学者。専門は分子性導体分子科学研究所名誉教授[1]理学博士

分子性導体研究の勃興期からこの分野に携わり、日本における分子性導体・超伝導体の開発研究を牽引した。

来歴

1942年、東京府(現在の東京都)に生まれた[2]

1965年に東京大学理学部化学科を卒業。1967年に同大学大学院修士課程を修了し、1970年に理学博士号を取得した[3]。博士課程在籍時に分子性伝導体の研究を開始した[4]

1971年に東邦大学理学部講師、1974年に同大学助教授を経て、1980年から1995年まで同大学教授を務めた。

1995年に岡崎市に所在する国立共同研究機構分子科学研究所に異動し、同研究所の分子集団研究系・分子集団動力学研究部門の教授に着任。2007年に定年退職するまで同職を務めた[5]

その間、総合研究大学院大学教授も兼任[6]。分子科学研究所退職後は、日本大学文理学部客員教授を務めた[7]

妻の小林昭子も化学者であり、東京大学名誉教授である。

受賞・栄典

  • 1997年:第14回日本化学会学術賞 - 分子性金属・超伝導体の分子設計と開拓[8]
  • 2006年:第58回日本化学会賞 - 磁性有機超伝導体および単一分子性金属の研究[8][9]
  • 2023年: 瑞宝中綬章[6][10]

脚注

出典

  1. ^ 分子研について 歴代所長・名誉教授”. 分子科学研究所. 2025年8月11日閲覧。
  2. ^ Kobayashi, Akiko; Fujiwara, Emiko; Kobayashi, Hayao (2004). “Single-Component Molecular Metals with Extended-TTF Dithiolate Ligands”. Chemical Reviews 104 (11): 5243-5264. doi:10.1021/cr030656l. 
  3. ^ 小林速男 (Hayao Kobayashi). researchmap. 2025年8月11日閲覧。
  4. ^ 小林, 速男; 小林, 昭子 (2013). “分子性伝導体-α-,β-,θ-,κ-ET2I3,単一分子性金属およびBETS超伝導体”. 熱測定 40 (4): 133-138. doi:10.11311/jscta.40.4_133. 
  5. ^ 薬師, 久弥 (2007). “小林速男先生退職記念事業”. 分子研レターズ 56: 18. ISSN 0385-0560. https://www.ims.ac.jp/publications/letters56/409.pdf. 
  6. ^ a b 中村, 敏和 (2023). “小林速男名誉教授に令和5年秋の瑞宝中綬章”. 分子研レターズ 89: 22. ISSN 0385-0560. https://www.ims.ac.jp/publications/letters89/89_10.pdf. 
  7. ^ 小林, 速男 (2007). “分子研の近くて遠い思い出”. 分子研レターズ 56: 36-37. ISSN 0385-0560. https://www.ims.ac.jp/publications/letters56/503.pdf. 
  8. ^ a b 日本化学会各賞歴代受賞者一覧”. 日本化学会. 2025年8月11日閲覧。
  9. ^ 中村, 敏和 (2006). “小林速男教授に日本化学会賞”. 分子研レターズ 54: 13-14. ISSN 0385-0560. https://groups.ims.ac.jp/publications/letters54/406.pdf. 
  10. ^ 令和5年秋の叙勲受章者名簿 瑞宝章中綬章受章者”. 内閣府. 2025年8月10日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  小林速男のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

小林速男のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小林速男のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小林速男 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS