小倉 - 福岡空港線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/27 14:00 UTC 版)
「福岡 - 北九州線」の記事における「小倉 - 福岡空港線」の解説
福岡空港・博多バスターミナルと北九州市を結ぶ路線。 1979年、北九州 - 福岡線に属する路線では最初に開通。若宮IC以東「ひきの号」の運行経路に準じたルートで(停車箇所も同じ)、福岡市内を福岡都市高速経由で国内線ターミナル経由国際線ターミナルへ直行する系統として(25 - 80分間隔で1日18往復運転)運行していた。 2018年2月1日に博多駅系統ダイヤ改正を受け減便。利用客の減少に加え昨今の乗務員不足も影響し、2020年1月13日限りで廃止となった。 かつては古賀IC経由の便と福岡IC経由(福岡都市高速には接続せず一般道経由で直接福岡空港へ)の便、福岡空港と黒崎・戸畑・若松を結ぶ路線もあった。
※この「小倉 - 福岡空港線」の解説は、「福岡 - 北九州線」の解説の一部です。
「小倉 - 福岡空港線」を含む「福岡 - 北九州線」の記事については、「福岡 - 北九州線」の概要を参照ください。
- 小倉 - 福岡空港線のページへのリンク