対砲兵レーダーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 武器・装備 > 兵器 > 軍用レーダー > 対砲兵レーダーの意味・解説 

対砲兵レーダー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/12/30 12:05 UTC 版)

対砲兵レーダー(たいほうへいレーダー Counter-battery radar)は、飛翔する砲弾弾道を捉えるためのレーダー装置。

レーダー装置で弾道を解析することにより、砲弾の発射地点を特定するためのもの。小型・高速の砲弾を観測することに特色がある。

敵砲弾の発射地点を特定することにより、大砲その他の手段を用いて反撃を行い、砲撃を行った敵砲兵部隊に対し打撃を与える。レーダーによる弾道測定は、この素早い反撃を可能とするものであり、砲兵の側からみれば、定点に長時間留まって砲撃を行うことは敵の反撃を受ける危険が大きくなる。そのため、数発の発射ごとに場所を移動する必要がある。このような事情により、牽引式の榴弾砲よりも素早く砲撃地点の移動と砲撃準備を行える自走砲(自走榴弾砲・自走迫撃砲)の野戦における重要性が大きく高まった。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「対砲兵レーダー」の関連用語

対砲兵レーダーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



対砲兵レーダーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの対砲兵レーダー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS