対応DIGA品番一覧(2013年4月現在)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/17 01:45 UTC 版)
「ビエラリンク」の記事における「対応DIGA品番一覧(2013年4月現在)」の解説
HDMIケーブルは全機種別売り(SPS認定パナソニックショップ限定モデルDMR-BW695・BZT701・BZT815・BZT725はHDMIケーブル付属。)。 全機種、無操作状態が2時間以上或いは6時間以上続くと自動で電源が切れる「自動電源切」機能を搭載(機能解除も可。但しビエラリンク動作時はディーガ電源がこの機能で切れてもHDMI接続した他機器電源は「入」のまま)。 ディーガとTV受像機はビデオデッキやセレクターを介さず直接繋ぐよう推奨されている(セレクター等を挟んで繋ぐと著作権法に基づくコピーガードの影響でソフトが正常再生されない場合あり)。特にHDMIケーブルは同一系統に(セレクターを挟む形で)複数機器を直列接続するとビエラリンクが正常動作せずエラー表示が出る。 2006年モデル DMR-EX150 DMR-EX250V DMR-EX350 DMR-EX550 DMR-XP10 DMR-XP20V DMR-XW30 DMR-XW40V DMR-XW50 DMR-BR100 DMR-BR200 2007年モデル DMR-XP11 DMR-XP21V DMR-XW31 DMR-XW300 DMR-XW41V DMR-XW200V DMR-XW51 DMR-BW700 DMR-BW800 DMR-BW900 2008年モデル DMR-XP12 DMR-XP22V DMR-XW320 DMR-BR500 DMR-BR630V DMR-BW730 DMR-BW830 DMR-BW930 2009年モデル DMR-XE1 DMR-XE100 DMR-XP15 DMR-XP200 DMR-XP25V DMR-BR550 DMR-BR570 DMR-BR670V DMR-BW570 DMR-BW750 DMR-BW770 DMR-BW850 DMR-BW870 DMR-BW950 DMR-BW970 2010年モデル DMR-BF200 DMR-BR580 DMR-BR585 DMR-BR590 DMR-BW680 DMR-BW690 DMR-BW695 DMR-BW780 DMR-BW880 DMR-BW890 DMR-BWT1000 DMR-BWT1100 DMR-BWT2000 DMR-BWT2100 DMR-BWT3000 DMR-BWT3100 2011年モデル DMR-BR30 DMR-BRT300 DMR-BWT500 DMR-BZT600 DMR-BZT700 DMR-BZT701 DMR-BZT800 DMR-BZT900 DMR-BZT9000 DMR-BZT910 DMR-BZT810 DMR-BZT815 DMR-BZT710 DMR-BWT510 DMR-BRT210 2012年モデル DMR-BZT920 DMR-BZT9300 DMR-BZT820 DMR-BZT830 DMR-BZT720 DMR-BZT725 DMR-BZT730 DMR-BWT620 DMR-BWT630 DMR-BWT520 DMR-BWT530 DMR-BRT220 DMR-BRT230 DMR-BR130 2013年モデル DMR-BXT3000 DMR-BZT750 DMR-BWT650 DMR-BWT550 DMR-BWT555 DMR-BRT250
※この「対応DIGA品番一覧(2013年4月現在)」の解説は、「ビエラリンク」の解説の一部です。
「対応DIGA品番一覧(2013年4月現在)」を含む「ビエラリンク」の記事については、「ビエラリンク」の概要を参照ください。
- 対応DIGA品番一覧のページへのリンク